利 用 規 約

 

 津波痕跡データベース(以下「本データベース」という。)の利用に当たり、必ず本規約をお読み下さい。利用者は以下の全事項に従うものとします。画面下に同意ボタンがありますので、本規約に同意された方のみ、下の同意ボタンを押し、本データベースに進むことができます。

 本データベースは、津波痕跡高情報と津波堆積物情報で構成されています。

 本データベースに登録された津波痕跡高情報は、既存文献に収録されたデータを東北大学 災害科学国際研究所 災害リスク研究部門 津波工学研究分野 低頻度リスク評価研究分野で精査し、専門家のレビューを受けながら、個々の痕跡の信頼度を付与したものです。

 また、本データベースに登録された津波堆積物情報は、津波堆積物に関連する文献中での津波堆積物認定の有無に加え、専門家により作成された津波堆積物認定フローに従い津波堆積物と認定するための根拠に応じたグループに分類されたものです。

 ご利用にあたっては、以下に定める条項を遵守して下さい。

 

ご利用上の注意

(1)権利の帰属

本データベースの知的財産権は、東北大学 災害科学国際研究所 災害リスク研究部門 津波工学研究分野 低頻度リスク評価研究分野及び原子力規制庁長官官房技術基盤グループ地震・津波研究部門に帰属します。また、登録されている図表や写真のうち、本データベースオリジナルの図表の著作権は東北大学 災害科学国際研究所 災害リスク研究部門 津波工学研究分野 低頻度リスク評価研究分野及び原子力規制庁長官官房技術基盤グループ地震・津波研究部門に帰属します。

登録対象となった論文・文献等に示されている写真、図表などの著作権は、原則的に文献の著者・撮影者あるいは作成者に帰属します。このため、著作権者から掲載許可をいただいたものに限り、登録しています。

 

(2)利用許諾の内容

本利用規約に定める条件のもとで、本データベースで津波痕跡高情報、津波堆積物情報等を検索及び閲覧すること、ファイルをダウンロードすることを許諾します。

 

(3)利用の制限

   法令・条例、及び公序良俗に反する本サイトの利用は、いかなる方法、目的においても禁止します。

   利用者は、津波痕跡高情報、津波堆積物情報等を、第3者に対して閲覧、複製、頒布、貸与及び販売する場合(電子的にあるいはネットワークを介して行う場合も含む)は、本データベースの情報であることを表示します。

   利用者は、本データベースの著作権が設定された津波痕跡高情報、津波堆積物情報等について、以下に定める条項を遵守することを条件に使用することができます。

■引用義務

 本データベースやダウンロードファイルを利用して得られた成果に基づいて作成された著作物・ウェブページ等を公表する場合には、著作物・ウェブページ・その他の媒体を問わず、本データベースを利用した旨を表記して下さい。

■複製等の禁止

 文書による許可なく、次のことを行うことはできません。

1)  利用者が配布を目的に本データベースやダウンロードファイルを複製すること。

2)  利用者が利用者以外に開かれたオンラインサービスに本データベースやダウンロードファイルを使用すること。

3)  利用者が製品又はサービスを販売することを目的に本データベースやダウンロードファイルを使用すること(商業利用)。

 

 (4)免責事項

本データベースに登録された情報は、文献等から得られる情報に基づいており、文献等の記載状況等により情報の精度が異なるため、不確かさが含まれる場合があることをご承知置き下さい。

なお、東北大学 災害科学国際研究所 災害リスク研究部門 津波工学研究分野 低頻度リスク評価研究分野及び原子力規制庁長官官房技術基盤グループ地震・津波研究部門は、本データベースやダウンロードファイルの使用に関して生ずる一切の損害について責任を負いません。また、本データベースは発展段階にあるため、今後の調査及び研究によって、登録データの一部が修正される可能性があります。

 

(5)注意点

①津波痕跡高情報の精度

本データベースの痕跡高の位置情報(緯度経度)は、「文献記載の地名」や付属の地図などから得られる情報等を基に、可能な限り調査を行って位置を特定又は推定し登録したものです。

西暦1887年以前の歴史津波のような年代の古い津波では、「文献記載の地名」と「現在の地名」が異なる場合があります。地名については、可能な限り調査を行なって登録しておりますが、ユーザーご自身でも原典を確認していただきますようお願いします。

文献記載の情報が不十分である場合、文献に地図が付与されていない場合、文献に「詳細な地名」がなく「(広い範囲の)地域名」のみが記載されている場合のように、津波の到達した痕跡地点をピンポイントで特定できない情報が含まれています。

個々の痕跡高情報(痕跡高、位置情報)をご利用の際、特に本データベースの痕跡高情報を用いて、津波数値解析結果(津波シミュレーション解析結果)の検証を行なう場合、各痕跡高情報に付与された「痕跡の信頼度」とセットでご利用下さい。

 

②津波堆積物情報の精度

本データベースの津波堆積物の位置情報(緯度・経度)、標高・深度情報、層厚情報は、文献から得られる情報等を基に、可能な限り登録したものですが、記載状況により精度が異なります。なお、位置情報等は津波堆積物調査地点であること、堆積当時と地盤高や海岸線位置等が異なる可能性があることにご留意下さい。

また、位置情報の精度が低い場合、代表地点が表示されることがあります。正確な情報が必要な場合は、ユーザーご自身で原典を確認していただくか、各論文の著者にお問い合わせいただきますようお願いします。

 

③津波痕跡データベースの登録及び公開状況

    本データベースの津波痕跡高情報は、津波専門家による情報の精査及び痕跡の信頼度の付与が完了した情報から順次公開しております。地域によっては、登録・公開されている情報数が、実際より少ない場合があります。本データベースの登録情報が、日本の津波痕跡高情報の全てではないことをご承知置き下さい。

    本データベースの津波堆積物情報に登録されている情報は、歴史・先史時代に発生した津波により日本国内で形成された可能性のある堆積物を取り扱った文献に基づいています。さらに、本データベースの登録情報は今後随時追加される予定であり、現在は日本の津波堆積物に関する情報の全てを網羅しているわけではないことをご承知置き下さい。

    情報の登録にあたっては、入力ミス・誤記等の間違いがないように努めておりますが、入力ミス・誤記等をお気づきの際には、事務局へお知らせ下さい。なお、本データベースを使用した結果生じた一切の損失等につきましては、責任を負いかねますので、ご了承下さい。

 

④サーバーメンテナンス等

本データベースは、サーバーメンテナンス等のシステム保守管理作業のために、一時的に停止することがあり、利用者は事前にこれを了解しているものとします。

 

(6)リンク

本データベースへのリンクについては、特に手続き等を要しません。但し、リンク先をトップページ<https://tsunami-db.irides.tohoku.ac.jp>に設定して下さい。

 

(7)その他

 本規約に定めない事項及び本規約に疑義が生じた場合は、当事者の協議により解決するものとします。

 

平成2211

東北大学大学院工学研究科付属災害制御研究センター(DCRC

原子力安全基盤機構(JNES

 

平成298

東北大学 災害科学国際研究所 災害リスク研究部門 津波工学研究分野 低頻度リスク評価研究分野

原子力規制庁長官官房技術基盤グループ地震・津波研究部門